Quantcast
Channel: 格安スマホ SIMで節約生活^^
Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

格安スマホを始めてみようと思っている人に向けて。格安スマホって絶対に必須!!って程ではないけれど、困ることはないかな〜。

$
0
0

▪️2年間使って見ての感想です

f:id:mihohime:20170310063739p:plain

 

さて、私が格安スマホを始めたのは、ちょうど2年前の3月。

 

それまでは自分が買いたいスマホを探したり、MVNOを比較してみたり。

 

またそれを記事にしたりしていました。

 

そして実際に買ってからは、その使った感想や、速度の記事などを書いて・・・

 

って感じにどっぷりと格安スマホに浸かった2年間でした。

 

その中で得た知識を今回はまとめてみようと思います。

 

特に格安スマホを始めてみようかなーって思っている方に読んでもらいたい記事です。

 

▪️始めはやっぱり不安でした^^;

f:id:mihohime:20170310064423p:plain

 

格安スマホを始める前は、正直不安でした。

 

それまでは、スマホに興味はある方でしたが、型番で会話するような知識も無かったし、大体iPhoneしか使っていなかったし(笑)

 

なので、格安スマホを始める前はとことん調べました。

 

今でこそ、100を超える会社が格安スマホを取り扱っていますが、私が始めた頃はまだまだ多くて20社くらいだったので比較もしやすく、またSIMフリー機もあまり多くなかったので、比較が簡単でした。

 

それでも2ヶ月以上はあーだこーだと悩みましたね^^;

 

その頃の記事を見ると本当に悩んでいることが伺えてきます(大笑)

 *第2回の記事はこちら

sumahosetuyaku.hatenablog.com

 

しかし、悩みながらも調べていくと余計に良いものに見えてくる・・・

 

2回目の記事もそうですが、この頃からオススメを始めている感じですね。

 

不安だった私が、結局は勧める側になる。

 

ミイラ取りがミイラになる。

 

この例えで良いのでしょうか?

 

▪️サービスは料金に比例している

f:id:mihohime:20170310070424p:plain

 

格安スマホにすると、かなり毎月の費用が抑えられます。

 

私の場合は、毎月5000円程度は少なくなりました。

 

しかし、多くの方が懸念されているように値段が低い分サービスも多くありません。

 

例えば、修理や故障の場合。

 

ドコモなどでは、修理の間代替え機として、一時使うスマホを貸してくれたりします。

 

また、明らかな故障品であった場合は、店頭での即時交換もありえます。

 

そういったサービスは格安スマホではありません。

 

最近では、そういったサービスをオプションにて付けられるようになりましたが、毎月数百円程度かかります。

 

毎月の基本料金が1000円程度なので、この数百円が相対的に高く感じます^^;

 

その他にも、 SIMの設定を自分でおこわなければいけない(これはMVNOによっては最初からしてくれるところもあります)24時間電話窓口が開いていないなど、ドコモにはあったサービスが全て揃っているわけではありません。

 

この辺りは、サービスの量と質を削って、その分価格を安くしていることが前提の格安スマホでは割り切るしかありません。

 

▪️スマホ自体の当たり外れが大きくなった

f:id:mihohime:20170310071428p:plain

 

ドコモに売られているスマホは、どれを買ってもそれなりに使うことができます。

 

それはドコモサイドが、ある程度の品質があるスマホを選んで商品にしているから。

 

格安スマホを始める際には、SIMフリー機を選ぶ人も多いと思いますが、このSIMフリー機の性能、品質は本当にピンからキリまであります。

 

やはり安いほど粗悪である可能性が高いですが、そればかりとは言えないのが今の現状。

 

ある程度の値段がする機種でも、粗悪な商品があります。

 

そういった物は、今まではドコモなどがラインアップに加えないなどの下調べがあったのですが、これからはそれを自分ですることになります。

 

ですので、100以上ある選択肢があり、どれにしようか迷えるね!^^

 

なんて嬉しい悲鳴をあげようと思っていても、結局は不安が先立ち、売れ筋モデルに販売が集中するって結果になります^^;

 

例えば、楽天モバイルさんなどは10を超えるラインアップがありますが、結局は上位3機種程度の販売がほとんどになるようです。

 

このように機種自体に当たり外れがあるようになったので、より機種選びに慎重になる必要も出てきたのです。

 

以下次回に続く****

 

*近日更新予定です

 

 

フォローやブログ応援をお願いします^^ブログ運営の励みになります

follow us in feedlyにほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯情報へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

スポンサードリンク
  

ついでに読みたい!他の最新記事はこちらです

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

Trending Articles